心を感じる大切さ

◆心を感じられる人になる◆

1日のうち、自分の行動にどれだけ想いを込めていますか?
行動の大小関係なく、自分の行動すること全てに想いを込めましょう。
今日は、想いを込めることの大切さをお伝えします。

自分の「心」を無視しない

感情の表現「喜怒哀楽」がありますが、心で感じます。
私たちは幸せになりたい、と日々努力をしますが、この「幸せ」を感じるのも心で感じることです。

そんなの当たり前じゃん・・・・

と思うかもしれません。
では、あなたは普段生活をする中で、どのくらい心を感じて生きていますか。
無視していること多いのではないでしょうか。

今の自分の「気持ち」を感じる

心を無視せず大切に生きる。
そうすることで、心が健康になってきます。

まずは常に心を感じること。
そして心が望むことと実際の自分が行う行動一致させること。

これを繰り返すことで、あなたが悦びを感じることができるようになります。

悦びを感じる。

それは
幸せをより感じて生きることができる

ということです。

今から常に心を感じる。
そして、心地よい状況を選択できる生き方に変えていきましょう。
まずは、気持ちを感じながら生きる生き方をする。
何より、大切な自分のために。

関連記事

  1. 自分の夢がわからない時に試すこと

  2. 必ず成長できる方法

  3. ○○○を見失うと叶わない

  4. 人は誰でもウソをつかない人が好き

  5. 夢を叶える最初の一歩

  6. ビジョン・ポリシー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。